

25.6.21 夏至
6/21二十四節気の夏至です。 北半球では昼が最も長く、反対に夜が最も短い日。夏至は夏季の真ん中で、梅雨の盛りの時期です。 ここ数日は梅雨らしくない真夏の天候でしたが、今後暑い中でも、雨が降るようです。
6/21二十四節気の夏至です。 北半球では昼が最も長く、反対に夜が最も短い日。夏至は夏季の真ん中で、梅雨の盛りの時期です。 ここ数日は梅雨らしくない真夏の天候でしたが、今後暑い中でも、雨が降るようです。
5/21は二十四節気の小満です。万物がしだいに長じて満ちるという意味から小満と呼ばれています。気象的には梅雨入りの時期です。ここ最近は気温の変化が大きい日が続いておりますので、体調を崩されませんようご自愛ください。
4/4は二十四節気の晴明です。 春分後の15日目頃。「清浄明潔」を略したといわれ、春先の清らかでいきいきとした様子をいったものです。先週からのかなり激しい寒暖差もありましたが、天候も回復し平年並みの気温、お花見を楽しめる… もっと読む »
9/22は二十四節気の秋分です。彼岸の中日で国民の祝日です。昼夜の時間がほぼ等しく、雷が鳴らなくなり、虫は地中に隠れ、水がかれ始める頃です。今年の猛暑もようやくかげりが見えてきました。
7/22は二十四節気の大暑です。 ますます暑く、酷暑の季節。夏の土用はこの季節に入ります。今年の土用の丑は7/24です。
3/15 今日はトリプルラッキーデーかもしれません!? 吉日とされる「寅(とら)の日」「一粒万倍日」「天赦日」この3つが重なる珍しい日となります。それぞれ1年に約30回、約24回、約5~6回の組み合わせ。過去にもメディア… もっと読む »
カレンダーのデザイン、版下制作、名入れ印刷原稿作成、その他印刷物データの作成をしていただく DTPデザイナー、オペレーターを募集しております。 アドビ イラストレーターやフォトショップを使用しての カレンダー、名入れ印刷… もっと読む »